昨日までは北海道も夏日で 気持ちの良い天気でしたね~

ログのメンテナンスをお休みして、一昨日はお友達と長沼に行って来ました。
マオイの丘の野菜売り場で購入した赤紫蘇
(
250円で
450gありました)

実は 売り場で『紫蘇ジュース』が売られていて
しっかり試飲させていただいたのですがね、
1瓶700円位した上に 私には少し甘めだったので
これは作るしかないっ!!!と 試飲させてもらった
お店では無い所で しっかり赤紫蘇をゲット。
(↑おばちゃんゴメンネッ)
ネットで見たら
『茎』からもエキスが出るとの情報があったので
茎と葉を分けてから

茎から熱湯
(3ℓ)に入れて
30分程エキスを抽出してから茎を取り出し


葉を投入して
20~30分、
クエン酸(30g)を加えて葉を取り出してから
きび砂糖(750g)を加えて火を入れたところ
無事紫蘇ジュース完成
去年作ったものより 紫蘇エキスが出ているような!!
これは上品な美味しさです!!!!次回も茎を煮出そうっと!!
実は・・・・ジュース製作中に、なかなかの恐怖があったのです。
それは・・
少し前まで 私が戦っていた相手が
紫蘇の葉の中に紛れていたのだった。
袋から出した紫蘇の束を 水を張った大きなボールに
投入した時だった。
そそそそそそ・・・
何かが視界に入ってきた。
いきなり水に漬けられてびっくりしたであろう
大きな毛虫が・・。
ぎゃっ ぎゃぁ~~~
見たことの無いふっさふさの毛虫だった。
毒のある毛虫もいるし・・それ以上に
ふさふさの毛をゆさゆさして動くのが苦手だ。
私の叫び声で駆けつけた旦那殿に
取り除いてもらって、落ち着きを取り戻し
葉を摘む作業を続けたのだが、分け終わった時に
新たな毛虫がボールの下に潜んでいた。
場所的に 私が葉を摘んだ下だったので
おそらく私が触った可能性大でして・・
毛虫そのものが というよりも
触ってしまったであろう事実が恐ろしく思え
ぎゃっ
ぎゃぁっ
ぎゃあ~~~~


三段構えで 叫んでいた。
どうして毛虫ってこんなに怖いんだろう。
毛虫が登場する前に 『しゃくとりむし』も
潜んでいたのだが、指でつまんで外に逃してやった。
「毛」がダメなのかな・・・。
今回のジュースでもそうなのだが、
外で購入したら
小さな瓶で700円だったものが
自分で作ったら(紫蘇250円・クエン酸150円・きび砂糖320円)
合計
720円で3ℓ強ほとんどが
手間賃なのだが、直売所だとやっぱり新鮮な分
お客さん付

。
いやぁ~暑い夏にスリル頂きました
いやいや「お客様付き」は農薬が少ない証!
夏の紫蘇ジュース我が家の昨年から登場「茎」もエキスは初情報です。
そうですよね!!たぶん農薬少な目で美味しかったんだと思います。
ただお食事していただけなのに・・いきなり家庭の台所で
水に入れられて彼もびっくり仰天だったことでしょう・・・・。
(女の子だったかも?)私も仰天しましたが・・
> 夏の紫蘇ジュース我が家の昨年から登場「茎」もエキスは初情報です。
・・煮出しても 決して綺麗な色にはなりませんでしたが
たぶんエキスは出ているはず!!!と信じて入れてみました。
参考までに↓
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200608/siso.htm
3ℓも作ったのに あっという間に飲み干しそうな勢いなので
近々また 彼との対面を果たしそうなよ・か・ん
すっごくおいしそう!
美味しいジュースの影には
苦労話がありますね・・・
虫も健康な葉っぱだから付いてるんだ!と思えば喜ばしいことなのかもしれないけど、フッサフサはビビりますね。^^:
私同じことを別の葉っぱ(確かモロヘイヤ)で経験したことがあります。あれも凄かった、青虫の量が・・・(普通にスーパーで買ったものなのに何故?)
とっても良い色(人´∀`)☆
爽やかな感じが夏にピッタリ♪
でも。。ぎょえ~!!!
私も毛虫はダメです。
あと蜘蛛も。。
ミミズなんて最近では
「よしよし、その調子で土を耕してくれよ」なんて、
エールを送るくらいまで仲良し(?)になってますが、
足が多い系は絶対にダメ。
実は5月、
家にヤスデが頻繁に出ていまして、
そのたびに卒倒していましたが、
何かに取り付かれたように
ヤスデ退治の薬を家周辺に撒いたことにより
奴らに勝利しました!( ̄∀ ̄*)イヒッ
今は雑草と戦っております。。
きび砂糖を使ったのですごく上品な甘さで美味しかったですよ~!!
あっという間に 売り切れ・・なので、
そろそろ新しいのを作る予定です。
現在 家の青紫蘇がわさわさなので、次は青ジソジュースです♪
reachiaさんも わさわさ虫・・は苦手ですね!
しかし、スーパーで買ったモロヘイヤでも出会いがあったなんて!!
青虫くんも大冒険でしたね(苦笑)
たぶん 安全な食材ってことですよね
爽やかな夏のジュースですよね!?
ちょっとしたスリルも楽しめますし
私も蜘蛛嫌いです・・・
でも、我が家では一番出現率が多く
畑の可愛い野菜たちを見ながら下を向いて歩いていたら
しょっちゅう奴のお家に捕らわれられます
(立派なお家をこさえるんですよ、奴ら・・・)
さゆさんの仲良しの ミミズくんは あまり我が家には来てくれないんです
我が家の畑もまだまだデスネ。
それから・・・
私の一番苦手な虫は『ヤスデ』なんですが
ヤスデ退治の薬なんてなるんですか??ちょっと調べてみます!!
しかしなんであんなにゾワッとさせてくれるんでしょうかね~
たまに油断していたら キッチンのシンクからささささささっっと
たぶん あの足が・・・・よろしくないんですよね(想像しただけで鳥肌)
お互い いろんなお客さんと・・・雑草と戦いましょうねっ
雨降ると あっというまに雑草がぁぁぁぁぁぁ