fc2ブログ

ほっこり道産子ライフ

食べること大好き!な我が家の 日常の小さな出来事を綴っていきます

すっかり時間が経ってしまいましたが、仮想旅行記を・・

 

友人夫婦と開催している世界フェアも2か国目、ベトナム編です

DSCF8224.jpg

 ベトナムイメージの服で迎えてくれた友人夫婦♡

 

ちなみに、私は15年前に仕立てたアオザイを着てみました♪

なぜか採寸して作ってもらったはずなのに、当時ウエスト回りがゆるゆるだったアオザイ、

15年の時を経て、お腹周りはぴったりになっていました(*´ω`)

こうなることを見越して作ってくれたのならすごいわ~

 

友人と力を合わせて作ったベトナム料理

DSCF8219.jpg

 

やっぱり外せない 鶏出汁のフォー

DSCF8210.jpg

 

サイゴン風肉団子
DSCF8208.jpg

重曹とベーキングパウダー、玄米粉・ナンプラーで味付けした肉団子

オーブンで焼き上げたら、パンパンに膨らんで・・・・

冷めるとしゅ~~~~んとなりました(._.)

 

 

バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
DSCF8209.jpg

ターメリック入りの生地・・配合間違えたのかなぜかもっちりと

広がらず‥4枚焼くところを2枚分焼き上げました。

中には野菜炒めと豚肉・えびが入っています

 

☆揚げ春巻き

生春巻きの皮でアジのすり身・ネギ。もやし・ニラなどの野菜が入りました。

レモングラスパウダーが隠し味
DSCF8204.jpg

揚げていると・・・分解されていき・・・アワアワしました(苦笑

 

★ジャスミンライスをココナツジュースとスパイスで炊き上げたご飯

 

DSCF8212.jpg

香り豊~

 

★生春巻き

DSCF8206.jpg

豚入りとエビ入り
DSCF8205.jpg

 

★エビのサラダ


DSCF8207.jpg

 

タレはヌクマム(魚醤)と砂糖・酢で作ったヌクチャムと、

みそだれで、これがなかなかのうまさでした。

ヌクチャムはバインミーにも♪

DSCF8216.jpg

 

 

★デザートはココナツミルク・練乳・タピオカ・白玉・フルーツ入りのチェー


DSCF8221.jpg

 

★飲み物は蓮茶と練乳入りのエスプレッソ

DSCF8222.jpg

今回も帰国気分を楽しむために・・

ウドの酢漬けとようかんが用意されていました(*´ω`)

 

本場のベトナム料理はすっかり忘れてしまったけれど

図書館の本を頼りに何とか形になりました。

 

ベトナムの魚醤・ヌクマムはナンプラーほど臭みがなく食べやすかったので

おもてなし料理に使うのも楽しいかもしれません。

 

 

 

色々な調味料を使いこなせるようになったら 食卓が広がりますね~

どんな料理教室へ行くよりも、まず作って楽しんでみるのが一番かも♪


 


 

 


 

スポンサーサイト



2017年の目標に掲げた『焼き立てパンの幸せな香りを漂わせるお家でありたい』

今のところなんとか達成できております。

 

というのもいつも食材を注文しているコッタさんの

お家パンマスターなる勉強を始めたから‥なのですが、

これがびっくりするほど手間いらず!!!

DSCF7618_20170522175640824.jpg

 

そして、シンプルな材料でモチモチ食感は離乳食にピッタリ!!

DSCF7632.jpg

 

しかも、冷蔵発酵で好きなタイミングで焼けちゃうので

私にも心の余裕がもて、コバコにお手伝いしてもらうこともできちゃうのです!!

DSCF7693.jpg

フォカッチャの仕上げをお願いしました☟

DSCF7700.jpg

 

ちょっとでも関わることで、焼き上がりの食いつきが違う!
DSCF7715.jpg

続きを読む

 食いしん坊な友人夫婦の提案で『世界フェア』なるささやかな持ち寄りパーティを

することになったのですが・・、第一回目が先日終了致しました( *´艸`)

 

一か国目はイメージしやすいところから・・と、イタリアに決定!

 

会場の友人宅の玄関フードに貼ってあったウェルカムポスターに大爆笑!

近所の人たち皆来ちゃったらどうするんだ~?(笑

 

DSCF8065.jpg

 

 

 

 

DSCF8031.jpg

 

友人と作った自分たちなりのイタリアはこんな仕上がり♪

 

 

DSCF8035.jpg

続きを読む

 先日POP SPOON CAFEの離乳食教室と撮影会に参加して

初めて着ぐるみを着せての撮影が叶ったのでアップ♪

 

カメラマンさんの手製のケチャップ衣装♪

なかなか蓋の帽子をかぶりたがらず・・・

キャップを外したバージョンばかりでしたが、ギリギリかぶっている2枚です。
31.jpg

立った方がケチャップ感はあったかな・・?


32.jpg

最近部屋の隅から隅まで歩けるようになり、本人は嬉しくて

仕方がない様子♪ 見ている方はハラハラですが・・(*´Д`)

 

家の中では歩きますが、靴を履くと一歩が出ないようで、

何が違うのか大人には分からないけれど、コバコなりに

外の世界に踏み出す一歩が出ないようです。

 

ゆっくり成長を見守りたいものです(*^^*)

続きを読む

あれ・・年が明けたかと思ったら、あっという間に春ですねぇ・・。

またまた管理画面に入れなくなったり、入力方法が分からなくなったりで

苦戦して辿り着きましたが、現時点で画像を取り込む方法が未だわからずデス(苦笑

 

しかもカテゴリーをクリックするとなぜか『Magicalmaker.com』とやら

なんだかわからないページに飛んでしまうのはなぜ???

乗っ取られてしまったのかしら(;O;)

 

はっ なんとか画像は取り込めたぞ!

DSCF7059.jpg

先月のコバコ三輪車デビューの写真です♪

お陰様で熱を出すのも予防接種の時位で、元気に育ってくれています。

コバコと旦那殿の協力もあり、変わらずお菓子作りも♪

0023.jpg

 

続きを読む

12月に無事1歳になっておりました。

コバコのケーキは 食パンケーキを作りました。 

DSCF4353.jpg

クリームは水切りヨーグルト、かぼちゃのペーストと

かぼちゃゼリー&トマトゼリーを挟んでいます。

かぼちゃの米粉クッキーとトマト・柿で飾り付け♪

なんとか形になってホッとしました~~

 

DSCF4355.jpg

プレートは豆腐と鶏のハンバーグとおにぎり・トマトとかぼちゃゼリーで

はらぺこあおむしにしてみました。
DSCF4339.jpg

 

 

ぐちゃぐちゃだけど、華やかなご飯はテンションが上がるようで

時間がかかっても沢山食べてくれました。
DSCF4423_201701062306345b9.jpg

両家に集まってもらっての誕生会はクリスマスに旦那殿の実家で♪

私が準備したのは一升餅とケーキ、鯛めしと、大人のメイン料理(鍋)の

食材を買った位で・・・後は持ち寄ってもらいました。(#^.^#)

 

一升餅を作る時に、久しぶりに餅つきベーカリーの餅つき機能を

使ったのですが・・・・・

待てど暮らせどつき上がらず、水をどんどん投入して様子を見ていたら

なんと餅をつく『羽』をつけ忘れてしまったことに気づき(゚Д゚)ノ

ゆっる~~~~い餅になってしまったため(苦笑)焼き菓子用のシリコンを使用。


DSCF4458.jpg

 

何とか形にはなったよ~~~

(字は滲んじゃったけどね・・)
DSCF4463.jpg

大人のケーキはフルーツタルトを作り、コバコ用の米粉で作ったものも

準備していましたが、コバコがお腹緩めだったため断念・・・。
DSCF4493.jpg
なんとかお誕生会を無事に執り行うことができました!!!

ですが、この日準備が終了した段階で 私が発熱してしまい

正直いっぱいいっぱいで記録・記憶がありません(涙

でもコバコが嬉しそうだったので満足!!

続きを読む

FGW_20170103231359045.jpg

 

アップしようとしたら パスワードが分からず開けなくなっていました(汗

どれだけ放置していたのでしょ~~

 

今年はもう少しアップできる余裕が欲しいものです。

 

遊びに来てくださる方々、こんなブログですが見守ってくださると幸いです。

 

 

お陰様でコバコも1歳の誕生日を迎えられました。そのうち撮りためた写真を・・と

考えておりますが、出来るかな・・(;^ω^)

 

今年はお家ベーカリーを充実させたいと考えております♪

下手なりにも続ければきっとうまくなれると信じ、

焼き立ての幸せな香りを漂わせるお家でありたいな~♪

 


 

先週撮影して頂いたコバコの写真をご覧に入れます


0010_original.jpg

 

 

0007_original.jpg



 

続きを読む

おひさしぶりデス(;^ω^)

 

すっかり季節は代わり、気づけばストーブが必要な時期に入ってきましたね。

 

前回の投稿から コバコの睡眠状況が変わりましてね、

夜はたっぷり平均9時間とか寝てくれていたのはいつのこと?

最近は夜中4~5回は起こしてくれるようになって、背中がバキバキ(゚Д゚)ノ

ベビーベットの柵を上げたままにして コバコを抱き上げたりしていたら

いけなかったようで、先月はついにぎっくり腰になってしまったり、

とにかく朝は起きられない日々が続いております。

 

でも平日週4位は子育て講座やら、ヨガやらで出歩くと パソコンに向かう時間が無い。

どうやって皆さん時間を作ってるんだろ・・・。

ちなみに 今は膝の上でコバコが寝てしまったので、PC引っ張り出しました。

(↑布団に寝かせたけど、センサーが作動されて起きちゃうんですよね)

 

さて、先週末やらかした事デス

 

これこれ、発酵前のパン


2016060422080000_201610121846017ba.jpg

 

ではなくて、焼成後の・・・パンなりたかったモノ(苦笑

 

 

続きを読む

 全く時間が足りません・・・

皆に平等にあるはずの時間なのに、おかしいですねぇ(;・∀・)

 

 先週水遊びをしたコバコ、暑い日だったので

安心して薄着で過ごさせていたら・・・・

先週の金曜日には予防接種以外で初めての発熱。

一旦落ち着いたように見えたのですが、ここ数日は咳をコンコン。

病院でもらってきたお薬を飲み、鼻が詰まって辛そうに寝ています。 

7カ月に入り免疫も落ち始める時期なので気を付けないといけませんね。

 

みのりちゃん2 - コピー

 ベビフォトグラファーを目指している方に期間限定無料で

撮影して頂いた写真です。

この写真達だけは絶対お見せしなくては・・とアップ♪


みのりちゃん1 - コピー

 

みのりちゃん3 - コピー

60カットほどのデータを頂けたので、ネットプリントで

写真集を作って授乳中何度も見てにやにやしております・・(親バカ。

 

 

 旦那殿と三人のショットも撮って頂いたのですが、

私のシミの多さに多少驚いたものの、わが子の可愛さばかりに注目していたら

後で母と姉に「(siro)ひどい顔で映ってるね」と言われてしまいました(;O;)

・・あまりに必死な日々に、自分の顔を鏡でじっくり見る時間を

削っていたことを思いさらされた瞬間でした。まずいですね~~~~(´・ω・`)

 

一応ベビグラファーの方に「一緒に映りたいけど、私はぼかしてもらえると嬉しいな~」と

無理難題をリクエストしていたのですが・・やっぱり隠せなかったようです。

続きを読む