すっかり時間が経ってしまいましたが、仮想旅行記を・・
友人夫婦と開催している世界フェアも2か国目、ベトナム編です
ベトナムイメージの服で迎えてくれた友人夫婦♡
ちなみに、私は15年前に仕立てたアオザイを着てみました♪
なぜか採寸して作ってもらったはずなのに、当時ウエスト回りがゆるゆるだったアオザイ、
15年の時を経て、お腹周りはぴったりになっていました(*´ω`)
こうなることを見越して作ってくれたのならすごいわ~
友人と力を合わせて作ったベトナム料理
やっぱり外せない 鶏出汁のフォー
重曹とベーキングパウダー、玄米粉・ナンプラーで味付けした肉団子
オーブンで焼き上げたら、パンパンに膨らんで・・・・
冷めるとしゅ~~~~んとなりました(._.)
ターメリック入りの生地・・配合間違えたのかなぜかもっちりと
広がらず‥4枚焼くところを2枚分焼き上げました。
中には野菜炒めと豚肉・えびが入っています
☆揚げ春巻き
生春巻きの皮でアジのすり身・ネギ。もやし・ニラなどの野菜が入りました。
揚げていると・・・分解されていき・・・アワアワしました(苦笑
★ジャスミンライスをココナツジュースとスパイスで炊き上げたご飯
香り豊~
★生春巻き
★エビのサラダ
タレはヌクマム(魚醤)と砂糖・酢で作ったヌクチャムと、
みそだれで、これがなかなかのうまさでした。
ヌクチャムはバインミーにも♪
★デザートはココナツミルク・練乳・タピオカ・白玉・フルーツ入りのチェー
★飲み物は蓮茶と練乳入りのエスプレッソ
今回も帰国気分を楽しむために・・
ウドの酢漬けとようかんが用意されていました(*´ω`)
本場のベトナム料理はすっかり忘れてしまったけれど
図書館の本を頼りに何とか形になりました。
ベトナムの魚醤・ヌクマムはナンプラーほど臭みがなく食べやすかったので
おもてなし料理に使うのも楽しいかもしれません。
色々な調味料を使いこなせるようになったら 食卓が広がりますね~
どんな料理教室へ行くよりも、まず作って楽しんでみるのが一番かも♪